お問合せ先

便利屋を怪しいと感じる!? トラブルになりやすい6つの特徴

便利屋 怪しい 便利屋の説明書
この記事は約5分で読めます。

身の回りのお困りごとはできるだけ早く解決したいですね! そのお気持ちはとてもよくわかります。しかし、焦る気持ちを少し抑えて少しだけ冷静になることをお勧めします。便利屋さんの中には、とても悪い所があるので注意しましょう。

今回は、実際に聞いた便利屋トラブル事例と怪しい便利屋さんの特徴をご紹介していきます。

■怪しい便利屋さんの特徴6つの特徴

  1. 何でもできると宣言する
  2. 姿が胡散臭い。返事が軽い。
  3. 見積もりが一式表記
  4. 特定商取引法の記載がない。
  5. 電話番号がない。
  6. 日本語による意思疎通が難しい。

便利屋が怪しいと感じたらチェック

便利屋さんには、良い所もあれば悪い所もあります。もちろん、これは、どのような業界でも同じですね。ただ、業を始める上で法律上の許認可が不要な場合は、特に注意が必要です。

便利屋さんは、開業する上で、法律上の許認可は不要です。どこの誰でも、今すぐ「私、居から便利屋さん始めます!」と宣言するだけで開業ができてしまいます!誰でも始められるため、便利屋さんの善し悪しの差は大きいです。

以降で説明する内容は、この前提の下、読み進めてくださいね!

怪しい便利屋 トラブルになりやすい6つの特徴

  1. 何でもできると宣言
  2. 姿が胡散臭い。返事が軽い。
  3. 見積もりが一式表記
  4. 特定商取引法の記載がない。
  5. 電話番号がない。
  6. 日本語による意思疎通が難しい。

1.何でもできると宣言している。

私の便利屋は「なんでもできます!」と謳っている所は怪しいです。実際、”何でも”は無理です。各種許認可が必要になることはもちろんの事、スキルの問題、スタッフの人的な問題等を考えれば、実際「何でも対応できる便利屋」さんはないと思います。

何でもできると宣言する便利屋さんは、先にお金だけを受け取り、後は、どこかに外注をしたり、依頼を投げ出したりする場合が多いです。(依頼に責任を持たずお金だけを受け取るなど)

トキススメのできることも少ないです。それでもご縁があれば嬉しいです!

2.姿が胡散臭い。返事が軽い。

「人は見た目じゃない!」との考え方があります。しかし、私は、見た目は大きく関係すると思います。もし、見積もり等で「なんかこの人、嫌い。返事が軽い。うさんくさい」と感じたら、その直感は、正しい場合が多いです。

基本的に便利屋さんは、依頼を受けたら見積もりをするために現場に行きます。その場で状況を確認してお見積り書を提示するのですね!もちろん、その場での見積もりが難しい場合は、社に持ち帰り相談をした上で価格を提示します。

より正確な見積もりを提示するには、やはりある程度の時間が必要です!であるにも、関わらず、何でも二つ返事で「できます!●●円です」と即答する便利屋さんは、少し危険です。

この場合は、当初「3万円」と見積もっていた金額を作業後に「+1万円の4万円です!」と平気で追加する所もあります。もちろん、後から見積もり金額以上を請求するのはルール違反です。でも、現実には、このような後から追加請求する便利屋さんもいます。

うさんくさい容姿。軽い二つ返事には警戒しましょう!

3.見積もりがいつも一式表記

見積書が「一式」と表記されている便利屋さんも注意が必要です。

例えば、草刈りの見積書の場合

  • 600円/平方メートル
  • 実施面積概算=10平方メートル
  • 想定時間3時間
  • 出張料 2000円×2人
  • 作業料金 3000円×3×2人
  • 処分費用●●円

このように細かく見積書に記載してくれる所は、良心的だと思います。

一方、このような見積書ではなく

草刈り費用 一式 ●●円

と記載されている場合は、後々、トラブルになる可能性が高いです。

一式に含まれる内容があやふやであるからです!

4.特定商取引法の記載がない。

どんな業種・業界でも、ホームページを使い集客をして、自分のサービスを売り込む場合は「特定商取引法」に基づく記載が必要です。一般的には、ページの下部分(フッター)に該当ページへのリンクが設置されている場合が多いです。

トキススメの特定商取引法に関する表記

気になる便利屋さんのサイトにいったら、まずは、特定商取引法のページがあるのかを確認しましょう!詳しくは、消費者庁の「特定商取引法に関するガイドライン」をご覧ください。

5.電話番号がない。

上記の特定商取引法の中に電話番号、できれば、0572(土岐市・瑞浪市)の市外局番であることを確認します。もし、この電話番号の記載欄が無かったり、携帯電話番号だけだったりする場合は、少しだけ怪しんだ方が良いです。

但し、電話番号だけで全てを判断するのも間違いです。というのは、2022年現在、固定の電話番号には、何の信頼性もないです。土岐市にあるトキススメも東京03、名古屋052の番号をいつでも取得できるのですね!しかも格安にです。

「この便利屋は固定電話番号があるから安心できる!」などは、一切、思わない方が良いです。現在は、誰でも、簡単に、任意の固定番号を月額でレンタルできることを覚えておきましょう。東京03に電話をしたら、沖縄に本拠地を構える業者につながる可能性だって十分にあります。

ちなみに、トキススメの電話番号は「050」です。もちろん、これだけを見れば、怪しいと感じる方も多いでしょう。しかし、住所を見ればわかる通り、トキススメは、土岐市で長年営業をしている「美東サービス内」を本拠地としています。

これだけで美東サービスとトキススメの関連性がお分かりいただけるかと思います!

6.日本語による意思疎通が難しい場合は危険

誤解がないように最初に申し上げます。トキススメは、外国人だから~と最初から偏見を持ってはいないです。

便利屋さんは、公的な許認可が不要なため、比較的、誰でもできます。この理由から、便利屋さんには、不法残留(オーバーステイ)をしている外国人が運営している所もあります。そういう便利屋さんは、多くの場合、日本語による意思疎通が難しいです。

決して外国人の方を差別するつもりはないのですが、少なくても日本語による意思疎通がしっかりとできない方に依頼するのは、危険だと思います。

まとめ

  • 直観が大切。ちょっと怪しいと思ったらやめよう
  • 「一式」は便利屋さんに都合が良い表現。トラブルになる可能性あり
  • 何でも屋さんは、本当は何でもできない。

トキススメ トップページ お問い合わせ

ページを印刷